あなた色に輝いて歩もう

83z83n837d83ctop.png 91ce92k837e83j.jpg

セクシャルマイノリティ-法律相談

→ セクマイの法律相談は松浦へ

松浦パートナーとの絆を作ってゆくため・深めてゆくための方法(法律の切り口で)をできるかぎり盛り込みました。中には、このような手続きを踏まなければならないのか・・、と思われ方もいるかもしれませんね。ただ、方法はあるわけですから、ハッピーを見つける宝探しのように読んでいただければ、私もとてもハッピーです。

※ リンク先の下部にご相談フォームがございます!
※ 相談フォーム修理中のため当事務所の別ページに飛びます。

セクシャルマイノリティのための法律メニュー

パートナーと幸せになるための法律

以下はメニューの一部となります。一覧はサイドメニューか、こちらからご確認ください。

パートナー契約書

パートナー契約書法律上で認められていなければ、二人の間で、契約を交わし・誓約をすればいいじゃない」かというものがパートナー契約書(準婚姻契約書)です。法律婚に近い関係を作ることが可能です。養子縁組とは違う夫婦の形でもあるかもしれません。LinkIcon詳細はこちらから

任意後見契約書(公正証書)

任意後見契約書パートナーの病中(老後※)の身の回りから、お金に関する管理をするための契約です。法律婚や親族関係でなければできない、介護/入院施設の手続きやお金などの身の回りのお世話と財産の管理をするためのものです。LinkIcon 詳細はこちらから

死後事務委任契約書(公正証書)

死後事務委任契約パートナーが亡くなった後の身の回り(葬儀・家の片付け・行政官庁等への諸届事務)の手続きから、お金の支払いなどまでするための契約です。任意後見契約と同じく、これがなければすることはできないものなのです。LinkIcon 詳細はこちらから

遺言書・死因贈与契約書

遺言亡くなった後に自分の財産の行き先を決めておくものです。法律婚の関係にないパートナー同士でも、遺言書や死因贈与契約を結んでおくことで、相手方へ財産を残してあげることと、親族との紛争を避けてあげることが可能です。LinkIcon 詳細はこちらから

尊厳死宣言公正証書

尊厳死宣言公正証書病状が重く(末期ガン等)、延命措置が苦痛を伴うだけのものや、それに対して過度な費用がかかるような場合に、延命措置を止めてもらいたい、というように、つまり、死に対する選択について、自らの尊厳を考慮してもらうというものです。LinkIcon 詳細はこちらから

養子縁組

養子縁組養子縁組の方法は一つだけではありません。(ケース1)当事者一方の両親と養子縁組をするもの、(ケース2)当事者同士で養子縁組をするというものがあります。どちらを選択するかによって、お互いの関係は変わってきます。LinkIcon 詳細はこちらから

松浦への相談ボタン

費用一覧
特記事項
東京事務所の所在




セクマイのハッピー法律入門

パートナーとのハッピーな将来を作るために

法律相談パートナーとの絆をどう法律で作るかを松浦が解説

セクマイの方が、パートナーと幸せな家庭を築くための手段をピックアップして説明しています。パートナーとの結婚・病気時などのお世話・老後・財産・関係解消時のことまで、詳細に説明をしています。なお、皆さんの思いとしては、「私たちは、ここまでしなくてはいけないのか、理不尽を感じる」というものもあるかもしれません。けれど、これらで、パートナーの将来(財産)や、お互いの関わり(互いのお世話など)を護ることができるわけです。そして、1つずつ、自分達の今後を確認しながらする手続きや作業は、必ず二人の絆を深めると信じています。LinkIconメニューの詳細はこちらから.

セクマイ問題対談


離婚おきがる相談室