あなた色に輝いて歩もう

セクシャルマイノリティのための幸せ法律入門

松浦法律婚が適用できないセクシャルマイノリティの方が、パートナーと幸せな家庭を築くための手段をピックアップして説明しています。これらをすれば、どうしても費用はかかってしまいます。ここは申し訳なく思います。けれど、これらで、パートナーの将来(財産)や、お互いの関わり(互いのお世話など)を護ることができるわけです。そして、1つずつ、自分達の今後を確認しながらする手続きや作業は、必ず二人の絆を深めます。
確かに、これらをせずとも、その権利が認められれば、それにこしたことはありませんが、けれど、無いいじょうは、こうした手段で模索をしてゆくしかありません。全てでなくともよいのです、たとえば遺言だけでもよいのです。何がしかの対策はしておかれてください。私は、これらが無いことで、パートナーの没後や、病気時に、阻害されてしまったケースを何度も見てきております。だからこそ、強くプッシュをしていること、ご理解をください。二人の幸せが最期まで続くこと、心から願っているのです。

パートナーと幸せになるための法律入門

松浦智昌

パートナー契約書

パートナー契約書法律上で認められていなければ、二人の間で、契約を交わし・誓約をすればいいじゃない」かというものがパートナー契約書(準婚姻契約書)です。法律婚に近い関係を作ることが可能です。養子縁組とは違う夫婦の形でもあるかもしれません。LinkIcon詳細はこちらから

任意後見契約書(公正証書)

任意後見契約パートナーの病中(老後※)の身の回りから、お金に関する管理をするための契約です。法律婚や親族関係でなければできない、介護/入院施設の手続きやお金などの身の回りのお世話と財産の管理をするためのものです。LinkIcon 詳細はこちらから

死後事務委任契約書(公正証書)

死後事務委任契約パートナーが亡くなった後の身の回り(葬儀・家の片付け・行政官庁等への諸届事務)の手続きから、お金の支払いなどまでするための契約です。任意後見契約と同じく、これがなければすることはできないものなのです。LinkIcon 詳細はこちらから

遺言書・死因贈与契約書

遺言亡くなった後に自分の財産の行き先を決めておくものです。法律婚の関係にないパートナー同士でも、遺言書や死因贈与契約を結んでおくことで、相手方へ財産を残してあげることと、親族との紛争を避けてあげることが可能です。LinkIcon 詳細はこちらから

尊厳死宣言公正証書

尊厳死宣言公正証書病状が重く(末期ガン等)、延命措置が苦痛を伴うだけのものや、それに対して過度な費用がかかるような場合に、延命措置を止めてもらいたい、というように、つまり、死に対する選択について、自らの尊厳を考慮してもらうというものです。LinkIcon 詳細はこちらから

養子縁組

養子縁組養子縁組の方法は一つだけではありません。(ケース1)当事者一方の両親と養子縁組をするもの、(ケース2)当事者同士で養子縁組をするというものがあります。どちらを選択するかによって、お互いの関係は変わってきます。LinkIcon 詳細はこちらから

松浦への相談ボタン

パートナーとの関係解消トラブル

パートナーとの関係解消(離婚)

関係解消物事には表裏がありますから、結婚があれば離婚があり、それは致し方ない事ともいえます。ただ、私からのお願いとしては、ここまでお互いの事を考えて築いた関係なのですから、思い遣りの気持ちを忘れ、揉めて揉めた末に・・ということにはしていただきたくありません。パートナー契約(準婚姻契約書)を交わしているお二人であれば、改めて読んでいただき、思い遣りのある関係の解消を考えていただきたいと思います。LinkIcon詳細はこちらから
.

元パートナーとのトラブル(ストーカー)

ストーカートラブル関係解消後に、いやがらせや、相手方の執着が離れずに、付きまとい・待ち伏せ、職場への嫌がらせ電話、などに悩まされているケースは、よく聞くお話です。一度は、パートナーとして関係を築いたわけですから、このような事態になってしまうことは、非常に悲しいことです。こうした事態になった後に十分な話し合いができるわけもなく、怖い日々を送るわけですが、こうした場合にどうすればよいでしょうか。LinkIcon詳細はこちらから

戸籍変更・改名の手続きについて

改名手続きの流れと裏ワザ?

改名GIDの方にとって、戸籍変更は手術を伴うものですから、ハードルは高いものです。しかし、戸籍上の名前の変更(改名)については、そこまで敷居は高くありません。法律上の建前としての手続きの流れと、当事者がじっさいに行なっている流れを説明しています。LinkIcon詳細はこちらから
.

戸籍の変更手続き入門

戸籍変更GIDの方への戸籍変更のハードルは非常に高いものです。ここでは、その流れや、手続きについてのお話しはしっかりといたしておりますが、それ以外にも、松浦・堀川それぞれの想いを散りばめてありますので、そちらもお読みいただきながら、戸籍変更や各手術について考えてみてください。
LinkIcon詳細はこちらから

松浦への相談ボタン松浦への相談ボタン
セクマイに関する法律上のご相談やご依頼は松浦までご連絡ください


セクマイのハッピー法律入門

パートナーとのハッピーな将来を作るために

法律相談パートナーとの絆をどう法律で作るかを松浦が解説

セクマイの方が、パートナーと幸せな家庭を築くための手段をピックアップして説明しています。パートナーとの結婚・病気時などのお世話・老後・財産・関係解消時のことまで、詳細に説明をしています。なお、皆さんの思いとしては、「私たちは、ここまでしなくてはいけないのか、理不尽を感じる」というものもあるかもしれません。けれど、これらで、パートナーの将来(財産)や、お互いの関わり(互いのお世話など)を護ることができるわけです。そして、1つずつ、自分達の今後を確認しながらする手続きや作業は、必ず二人の絆を深めると信じています。LinkIconメニューの詳細はこちらから.